ライターさんやブロガーさんは「文章を書く」のが本業。
ですが、案件によってはアイキャッチ画像などを選定しなければならない事も結構あります。
ところが無料&商用利用OKのサイトって意外と少なく、使いやすい画像はどこかで見たことのあるフリー素材ばかりになりがち。フリー素材でも被らない画像が使いたいですよね!
そこで今回は、海外の画像サイト「Unsplash」をご紹介します。
おしゃれで可愛い画像が無料で使い放題というすごいサイトなのでチェックしてみてくださいね!
商用利用・加工OK「Unsplash」とは
世界のカメラマンが撮影した美しい画像が無料で閲覧・ダウンロードできるサイトです。
しかも商用利用・加工OK。
あらゆるジャンルの画像が揃っており、他の画像サイトでは見つからなかったような素材も見つかります。
無料で商用利用OK
License
All photos published on Unsplash can be used for free. You can use them for commercial and noncommercial purposes. You do not need to ask permission from or provide credit to the photographer or Unsplash, although it is appreciated when possible.「Unsplashで公開されたすべての写真は無料で使用できます。 それらを商業目的および非商業目的で使用できます。」
引用元:unsplash.com
加工もOK
More precisely, Unsplash grants you an irrevocable, nonexclusive, worldwide copyright license to download, copy, modify, distribute, perform, and use photos from Unsplash for free, including for commercial purposes, without permission from or attributing the photographer or Unsplash. This license does not include the right to compile photos from Unsplash to replicate a similar or competing service.
「より正確には、Unsplashは、写真家またはUnsplashからの許可または帰属なしに、商業目的を含め、無料でUnsplashから写真をダウンロード、コピー、変更、配布、実行、および使用するための取消不能、非独占的、世界的な著作権ライセンスを付与します。」
引用元:unsplash.com
ただし、競合サイトや類似の画像配布サイトでの使用は禁止されています。
著作権(クレジット表記)も無くてOK
Even though credit isn’t required, Unsplash photographers appreciate a credit as it provides exposure to their work and encourages them to continue sharing. A credit can be as simple as adding their name with a link to their profile or photo:
「クレジットは必須ではありませんが、Unsplashの写真家は、作品への露出を提供し、共有を続けることを奨励するため、クレジットを高く評価しています。」
引用元:unsplash.com
Unsplashの使い方・検索方法
Unsplashで画像検索するときは「英語でキーワード検索」になります。
画像サイズや色などで絞込検索できないのでちょっと使いづらさを感じるときも。
お気に入り機能などもあるようですし、英語が読めればもっと快適に使えると思います。
探したいキーワードを翻訳する
翻訳サイトは何でもいいのですが、私の場合「Google翻訳」を使います。
ただ、時々単なる翻訳では思った画像が出てこないときがあります。
そんな時は「キーワード 英語」で単純に検索して、英会話教室のコラムなどを参考にします。
例えば「ポシェット」の画像が欲しい時、グーグル翻訳で出てくる「Pochette」だとUnsplashに画像がありません。
こちらのサイトを参考に片っ端から検索したところ「shoulder bag」が少数ですがイメージ通りの画像がヒットしました。
英語で「斜めかけバッグ」と言う場合の無難な言い方としては、 crossbody bag という表現が挙げられます。 sl…
コレクション(collection)をチェックする
ちなみに先ほどの「Pochette」ですが、「0Photos」ではあるものの「2Collections」となっています。
このコレクションは他のユーザーがまとめてくれたアルバムのようなもので、ここから画像をダウンロードすることもできます。
一回の検索で画像が見つからなくても、コレクションにまとめられていることがあるのでチェックしてみてくださいね。
このコレクション名で検索かけると、ちょうど良い画像が見つかるパターンもあります。

目的の画像をダウンロード
気に入った画像は、クリックすると拡大されます。
あとはダウンロードボタンからダウンロードするだけ。
下にスクロールすると関連画像もチェック可能。
検索結果で画像にカーソルを合わせると表示されるこのボタンからもダウンロードできます。
Unsplashで使えるおすすめキーワード
そもそも英語が苦手な人にとっては、どんなキーワードで検索したら良いのか悩みますよね。
そこで最後に、英語がダメダメな私でもUnsplashで簡単に画像を検索しているキーワードパターンをご紹介します。
基本は先ほど紹介した翻訳で見つけたキーワードを使います。
基本 + backgrounds
単純に「backgrounds(背景)」を追加して検索します。
余白が多く、ブログ等のアイキャッチ画像に使いやすい画像が出てきます。
例「coffee backgrounds」
基本 + wallpapers
これまた単純に「wallpapers(壁紙)」を追加して検索。
こちらもアイキャッチ向け。
sign
矢印やネオンアート、メッセージ性のあるウォールアートなどがあります。
近いところで「quote」「word」もおすすめ。
質感・テクスチャ・柄
- texture(テクスチャ)
- Glitter(キラキラ)
- tiled(タイル張り)
- dot(水玉)
たくさんあります。
japan
日本の画像サイトだと意外と見つからないのが「THE日本」な画像。
おしゃれで高画質、まるで旅行雑誌のようないい写真がたくさん出てきます。
「tokyo」「osaka」など大きめの都市なら都市名でもヒットしました。
frame
「frame(枠)」。
窓枠や自転車のフレーム、額縁がたくさん出てきます。
特に意味はないのですが、アイキャッチで使いやすいので多用しているキーワードです。
いわゆるプリクラのフレームのような画像が欲しい場合は「wallpapers」の方が多いです。
Banners
「Banners(バナー)」。
直訳すると旗や横断幕を指すようですが、Unsplashのコレクションでは多くの人がアイキャッチやWEB素材で使いやすい画像をまとめてくれています。
色名
「pink」でも「blue」でも。
ノンジャンルでその色の画像が並ぶので、見ているだけでも楽しいです。
色名に「backgrounds(背景)」「wallpapers(壁紙)」を足すとそのままでも使えそうな画像がたくさん。
特に可愛い系のアイキャッチ画像を作りたい時はおすすめのキーワードです。
例「pink backgrounds」
inspiration
「inspiration(ひらめき)」。
アイキャッチのネタが何にも思いつかないときや、特に無い時にとりあえず探してみるキーワード。
ここまででご紹介した余白多めの画像や、可愛い画像以外にも風景や動物などたくさん出てきます。
どういう基準なのかはわかりませんが、アイキャッチ画像に使いやすい画像がたくさん出てくるのでおすすめです。